menu

名古屋大学 教育基盤連携本部

お知らせ

東海国立大学機構アカデミック・セントラル高大接続連携部門セミナー
「入試における女子枠設置の背景と工学分野における期待」

開催概要

日  時: 2025年11月13日(木) 14時00分~15時30分(受付13時30分)
開催方法: 対面 および オンライン(Zoomウェビナー)
対面会場: 名古屋大学東山キャンパス環境学レクチャーホール(キャンパスマップ)
      名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅下車 2番出口より徒歩3分(大学へのアクセス)

名古屋大学工学部の学校推薦型選抜に,2023(令和5)年度入試から電気電子情報工学科及びエネルギー理工学科,2025(令和7)年度入試から化学生命工学科及び機械・航空宇宙工学科に女子枠が導入された。2026(令和8)年度入試では物理工学科及びマテリアル工学科にも導入される。近年では,本学に限らず多くの大学・学部(主に理系)に女子枠が設けられ,それらの大学・学部における女子学生の志願者割合は増加傾向にある。

本セミナーでは,本学工学部で女子枠導入に至った経緯,導入に際しての課題,入学生における女子枠導入の効果や影響,今後の展望等について,工学研究科長・工学部長の小橋眞教授にご講演頂き,入試における女子枠の機能や学部教育への影響について理解を深めることを目的とする。

対   象
大学教職員、大学役員、研究者など
参 加 費
無料
申 込 方 法
下記フォームからお申込みください。
https://forms.office.com/r/RpbmpNzCJ1

参 加 方 法
(対面)参加申し込みのうえ、当日会場へお越しください。
(オンライン)接続先は、参加申し込みされた方に後日お知らせします。
定   員
100名(対面)、500名(Zoom)
お問合せ先
名古屋大学教育基盤連携本部アドミッショングループ nuqa[at]t.mail.nagoya-u.ac.jp
本セミナーに関する質問事項等があれば、上記のお問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。

プログラム

13:30
受付開始
14:00
開会挨拶
 佐久間 淳一(名古屋大学副総長)
14:05
講演
「入試における女子枠設置の背景と工学分野における期待」
  講師 名古屋大学 工学研究科長・工学部長 教授 小橋 眞

15:05
質疑応答
15:25
閉会挨拶
 高橋 周平(高大接続連携部門長)